インサイト ハット ナチュラル 通販
2010年04月11日
insight
SOLD OUT
GREAT ESCAPE
019205
HATS
NATURAL
円周 58cm
5,040yen
ヤーマン

暖かくなって来ましたのでかなり夏っぽいアイテムのご紹介

E感じの抜け感です

インサイト 転写プリント ボードショーツ 2010春夏新作
2010年04月10日
insight
STONE FREE
016100
BOARD SHORTS
BLUE
¥13,440(¥12,800)
ヤーマン

今日のは、一見加工の激しいデニムショーツですが実はプリントという今ちょとだけ話題のアイテム

パっと見わかんないですkawaii

一度は言ってみたいセリフ
有吉目指しちゃいませんよ!
2010年04月09日
昨日のお昼はパンとバナナとオレンジでした。
バナナ・・・
子供の頃を思い出します


母親「こういちの好きなバナナよ!」
家にはバナナが常備してあって・・・
一度もバナナが好きなんて言ったことなかったのにな〜
その頃から女は解らんです

で〜も〜勿論バナナも女性も好きなほうですよ

自分でボブ美ちゃんからラスクを戴きました。
醤油味にイラッとした人約一名

美意識高子さんからプリンとクッキーを戴きました。
ほぼ僕の胃袋に収まりました

カヨ姉からチョコを戴きました。
いつもバックに入ってるおやつばすんまっせ〜ん

大きかゆうこりんから栄養ドリンクを戴きました。
疲れとらんばってん取り敢えず一本飲んでみた

ちびユッキーナからシュークリームを戴きました。
皮の食感にやられました

皆さん差し入れありがとうございました


Posted by lurachuna at
20:49
│Comments(0)
I♡PARIS ブイネックティー 黒 アメリカ製
2010年04月09日

Sweet and Vicious
SOLD OUT
I HEART PARIS
MEN’S V-NECK TEE
SV-M002
BLACK
S,M
MADE IN USA
¥6,090(税込)
ヤーマン

シンプルに...
軽やかに...
艶やかに...
復活の呪文。。。
2010年04月08日

以前購入して頂いたレザージャケットの色褪せが気になるミニイーグルさん登場

男の子に優しくする運動実施中のあの方が立ち上がりました

お手入れ魂に

画像ではお伝えしにくいですが

なかなか良い感じに蘇ってミニイーグルさんも喜んでくれました

このウォレット(テカっている方)はM.E(ミニイーグル)さんの私物です。
お手入れ不要でこの光沢感が味わえます

気になる方はLURACHUNAへ

Posted by lurachuna at
20:31
│Comments(2)
インサイト ショーツ ヒョウ柄 海パン アフリカ 通販
2010年04月07日
insight
AFREAKA MID
016210B
BOARD SHORTS
AFRIKA
10,290yen
ヤーマン

今日は、インサイトの海でも履けちゃうショートパンツ

アフリカなヒョウ柄が、寅年生まれ獅子座の猛獣系僕の心に火をつけちゃいます

肉
2010年04月05日
先週の金曜日、密会に行って来ました


立派な胃袋を持ったメンバーで!!
想像してたより・・・
厚みがあるジューシーな肉にたまがったぁ〜
ウエイト増してまーす

この肉を見てピンと来た人はいるかな?
僕の焼き肉番付で東の正横綱に急浮上です



立派な胃袋を持ったメンバーで!!
想像してたより・・・
厚みがあるジューシーな肉にたまがったぁ〜

ウエイト増してまーす


この肉を見てピンと来た人はいるかな?
僕の焼き肉番付で東の正横綱に急浮上です

Posted by lurachuna at
17:45
│Comments(2)
インサイト ティーシャツ グリーン 2010春夏新作 通販
2010年04月05日


insight
SOLD OUT
BLONDE ON BLONDE
011210
TEES
DEPT GREEN MARLE
XS,
7,140yen
ヤーマン

春日和です


花見にはもってこいの天気です。昨日は友人の大ちゃんも一心行の大桜を見に行った見たいで羨まピー

さて今日は早速登場のインサイトのティーシャツです。
こうやって写真をみるとやっぱりぽっちゃりしたな〜僕

ニールヤング
2010年04月03日
Neil Young
いまさらですがみなさん、先日のバンクーバーオリンピックの閉会式をご覧になったでしょうか?
いろんなアーティストが登場して華やかに幕を飾っていましたが私が特に感動したのがニール・ヤングでした。
久しぶりに見た彼はとても年を取っていましたがさらに深みを増したというか、カナダの雄大さにぴったりだったというか、悠々と歌い上げる姿を見てやっぱり偉大だな と思いました。
60年代にデビューしてからフォーク、ロック、カントリー、ブルースなど幅広いスタイルを取り入れて、孤高の反骨ロッカーとして活躍してきたニールヤングですがジミ・ヘンドリックスやジャニス・ジョプリン、ザ・フー、グレイトフルデッドらと並んで伝説のウッドストック '69に出演してからはや40年になるんですね。
振り返ってみたら他にも色褪せない名曲が粒ぞろいで、さらにそのどれもがいつまでも優しく語りかけてくれているようです。
ジム・ジャームッシュが監督しジョニー・デップが主演した映画『デッドマン』にも曲を提供していましたね。
また、NIRVANAのカート・コバーンが遺書に書いた言葉
"錆つきるより燃えつきたほうがいい"
(It's better to burn out than to fade away)
というフレーズは、こちらの"My My Hey Hey"またはバージョン違いの"Hey Hey My My"の歌詞の一部から引用したと言われています。
数々のアーティストに影響を与え今なおその年輪を重ね続ける大きく揺るぎない存在感はまさにメープルの木のようにカナダの象徴としてふさわしいな と思いました。
いまさらですがみなさん、先日のバンクーバーオリンピックの閉会式をご覧になったでしょうか?
いろんなアーティストが登場して華やかに幕を飾っていましたが私が特に感動したのがニール・ヤングでした。
久しぶりに見た彼はとても年を取っていましたがさらに深みを増したというか、カナダの雄大さにぴったりだったというか、悠々と歌い上げる姿を見てやっぱり偉大だな と思いました。
60年代にデビューしてからフォーク、ロック、カントリー、ブルースなど幅広いスタイルを取り入れて、孤高の反骨ロッカーとして活躍してきたニールヤングですがジミ・ヘンドリックスやジャニス・ジョプリン、ザ・フー、グレイトフルデッドらと並んで伝説のウッドストック '69に出演してからはや40年になるんですね。
振り返ってみたら他にも色褪せない名曲が粒ぞろいで、さらにそのどれもがいつまでも優しく語りかけてくれているようです。
ジム・ジャームッシュが監督しジョニー・デップが主演した映画『デッドマン』にも曲を提供していましたね。
また、NIRVANAのカート・コバーンが遺書に書いた言葉
"錆つきるより燃えつきたほうがいい"
(It's better to burn out than to fade away)
というフレーズは、こちらの"My My Hey Hey"またはバージョン違いの"Hey Hey My My"の歌詞の一部から引用したと言われています。
数々のアーティストに影響を与え今なおその年輪を重ね続ける大きく揺るぎない存在感はまさにメープルの木のようにカナダの象徴としてふさわしいな と思いました。
Posted by lurachuna at
23:56
│Comments(2)